こんにちは。くわです。今回の記事から初心者の僕が株を始めて、儲けるまでの株リアリティブログを書いていきます。
初心者の僕でも株を買って出来ることや出来なかったことをお伝えしていければと思っています。また、試行錯誤しながら進めていきますので、もし上級者の方々で優しいアドバイスをくださる方はコメントいただけますと非常に助かります!
元々株に興味があり、いつかはやってみたい、、!と思っていたり、このコロナの時期にやることがない、、といった方にも参考になればと思っています。僕もその中の一人なのでぜひ一緒に挑戦していきましょう!
1、株って何から始めればいいんだ??
・チャート?日経平均株価?アメリカ株?
僕、全くわからないっす。と言うことでネットで色々と検索。まあ、もちろんある程度の知識はありますので日経平均株価が東証1部の2000銘柄のうち225銘柄の平均的なことは知っております。また、株価のチャートの見方も調べたところそこまでは難しいものではなかったので、毎日チャートやら日経平均株価などをみて慣れていければなと思っています!

・証券会社って何??
何はともあれ証券会社に口座を作らねばですよね。証券会社とは我々が株式を買う際に窓口になってくれる会社です。証券会社を通して株を売買していきます。

・どこの証券会社がよいの?

とりあえず僕も証券会社で口座を作ったばかりですが、手数料の違いやサポートの違いが色々とあるみたいです。こっちのネット証券では手数料が基本的にはかからないけど、あんまりサポートは充実していないなど。色々悩みましたが僕は松井証券で口座を開設しました。まだ入金をして取引き!まではしていないのですが次回は取引まで進んでいければと思います。
2、どのような戦略で買う?
・バランスよく
何事もバランスが大事や!と、じいちゃんが言っていたような気もするのでバランス良く狙いを定めて株を買っていきたいです。短期、中期、長期で得になる株を自分の中で整理して、ここまで利益が出たら売るなどルールを考えていきたいと思います。まあ、とりあえずやってみないとわかりませんから、最初の損はあまり気にせずに勉強代だと思っていきます。

・短期のねらい
デイリーで動いたりウィークリーで株の値段が変わりそうだな、と思うものを買っていきます。デイリートレードはハイリスク、ハイリターンだと思いますので、慎重に決めていきたいですね。
・中期のねらい
今の時期からコロナ後に株価の変動がありそうなものを購入していきます。特にコロナのワクチンなどで世界情勢が変わってくることも予想しつつ、旅行系や旅グッズなどその辺りに注目して株を買っていきたいと思っています。

・長期のねらい
長期のターゲットは株主優待などを気にしながらコロナ収束後に確実に上がっていきそうなものを買っていきたいです。株主優待もコロナの影響で変化がある企業もあると思いますが、もしおすすめの株主優待などがあれば教えてください!
と言うわけで今回は松井証券で口座を開いたよ、と言う話でした。(そこしかまとめるところない)
次回は実際に購入をしていければな!と思っております。
ではでは!